【アウターがない】凍えるゴリぴーです🦍
165views
2023年11月18日 22時57分

みなさま、こんにちは!
みんなの和太鼓お兄さん"ゴリぴー"こと、遠西篤治です🦍
実家にアウターを置きっぱなしにしているため、まだまだパーカーが最暖装備のゴリぴーでございます🥶
寒いこと、この上なし。
そう、寒さネタを相変わらず使い回しているゴリぴーですが、このコーナーも使いまくりです😌
"ゴリぴーの「今日は何の日???」"
いつものようにやっていきましょう!
早速!
11月17日は何の日かといいますと...
※レッスン日と投稿日で、一日ズレてます🙇♂️
「れんこんの日」です!
1994年11月17日、れんこんの産地として有名な茨城県土浦市で、「れんこんサミット」が開催されたことに由来するそうです🥸
れんこんといえば...
秋,冬の味覚として、よく食べているゴリぴー🦍
過去に「ゴリぴーは面倒臭がり屋で、自炊をあまりしない」とブログに書いた記憶がありますが、実はほんのたまーに自炊をするゴリぴー🍳
お手軽に作れる"炒め物"だったり、
唯一手間暇かけて作るゴリぴー大好き"唐揚げ"だったり、
おつまみとして最高な"ジャーマンポテト"などなど!
そんなゴリぴーが冬に作るものとして、ココロもカラダもポッカポカの"豚汁"は外せません😌
様々な具材の旨みが引き出された豚汁の中に、歯応えのアクセントとして、れんこんをいつも入れております😋
これまた美味しいわけですよ😌
さらに!
素晴らしいポイントとして、豚汁は一回作ってしまえば、しばらくそれだけで食事が済むというところ🔥
やっぱり面倒臭がり屋のゴリぴーでした🦍
というわけで(?)
11月17日、今回は大太鼓教室と楽曲チャレンジ!【大海祭】のレッスンを行いました🔥
和の音交流館にやってきてから、ずっと大活躍している大太鼓🥁
鳴りもよく、非常に打ちやすくなっております😌
そんな大太鼓を打ちまくる大太鼓教室は、ストレス発散にも非常オススメです🔥
楽曲チャレンジ!【大海祭】では、大海祭のリズムだけではなく、視覚的に楽曲を楽しめるような振りもレクチャーしております!
リズムだけではなく、振りも完璧になっている受講者のみなさまを見て、もう立派な和太鼓奏者だなぁ、としみじみなゴリぴーです🥺
大太鼓教室や楽曲チャレンジ!【大海祭】のような、様々なプログラムをご用意しているので、みなさまも是非🔥
和の音交流館でお待ちしております🦍

遠西 篤治
【自己紹介】
【人の心を掴み、離さない、みんなからの愛されキャラ!】 みなさん、こんにちは! 「和太鼓Health」担当講師の遠西篤治です!ニックネームは"ゴリぴー"! 「どうしたら楽しんで叩いていただけるか」を常に模索しながら、変幻自在に場を湧き立てていきます! お気軽にお声がけください! 以上、ゴリぴーでした!
コメント(0)